ハーフムーンのためのギター協奏曲。

今日はなんかステッカーが欲しくなり、
近くにある雑貨屋さんみたいなところに行ってみました。
しかーし、収穫はイマイチ。
なんでステッカーが欲しいのかといいますと、
我が家にあるボロアコギにべたべた貼っ付けたい気分なわけよ。
あまりにもかわいげのないギターなので。
んで、なんかいい感じのないかなぁと思い、
ふとネットで検索したら、なんかすごい品揃えのページが出てきました。
便利な世の中になったもんだ。
あとでじっくりサイズ吟味して、買ってみようかなと思っております。

アコギもずいぶん弾けるようになってきた気がするけど、
よく聞くと、やっぱりバレーはきれいに鳴ってない。
3フレットよりこっちは大分いいんだけど、
1フレットとかになると、鳴ってない弦がある。
ぱっと聞きじゃわかんないんだけどね。よく聞くと鳴ってない。
これがちゃんと出るようにしたいです。

そうそう、また小林建樹ネタなんだけど、
世の中にはヒマな人がいるもんで、
なんかインストアライブで、建樹氏がどういうポジションで
どういう風にギターを弾いていたかを記憶して、
それを丁寧に記してくれてるページがあるのね。
CDと違って一人で弾き語りだから、
インストアバージョンでは大胆にコード進行が
簡略化されてたりするんですな。

で、そのページを見て練習してるんだけど、
初期の曲だと全然バレーが出てこないんだよ。
さすが窪田晴男曰く
「最初に会ったときはB♭もなんだか音が出てない」
だけあって、巧妙にバレーを避けてるような感じです。
でも、バレーなしでもこんだけ色々できるのかーって
なんか感心してしまいました。うむ。

それはそうと、さっきCAKEWALKをいじくってたら、
なんかテンプレートで弦楽四重奏のスコアの型があって、
へー、こんなのあるんだー、作ってみよっと思ったら、
ビオラパートがハ音記号だった・・・。
僕は今までブラスばっかで、オーケストラのスコアって
見たことなかったし、全然知らなかったんだけど、
ビオラってハ音記号で表記するんですね。
読み書きが瞬時にできない。とほほ。